CDJタングステングリス

最強潤滑成分【二硫化タングステン】を2種配合!

チェーンオイルの時も散々「良いぞ!」と言い続けた以下の成分

・二硫化タングステン(WS2
・多層フラーレン構造二硫化タングステン(IF-WS2
アルキルナフタレン(AN

この組合わせを土台に、グリスも

自転車で必要な性能に的を絞り、オールマイティに高性能を実感できる性能となっています!

CDJハイパーチェーンオイルの解説はこちら

特徴

絶妙な粘度で使いやすい!
 ※混和ちょう度は「軟らかめ寄りの普通」くらい。大体どこでも使えます。

潤滑性能・耐摩耗性能が高い!
 ※2種類のタングステン+アルキルナフタレン配合で高圧状況下でもしっかり潤滑。

耐水性・酸化安定性・耐油膜切れ性能が高い!
 ※悪条件下でも安定した性能を発揮します。

焼き付き防止・カジリ防止にも効果的!
 ※耐圧性が高いので、スレコン代わりにも使用可能。

 

内容

高品質リチウムグリスをベースに、CDJハイパーチェーンオイルでも大好評のCDJケミカルでは定番の成分を組み合わせ、スポーツサイクルの軸受け部ベアリング等への使用に最適な特性を考えて開発しました。

高い潤滑性とそれに伴う優れた耐摩耗性能、そして耐水性能、更には、酸化安定性耐油膜切れにも優れたオールマイティなスポーツバイク用グリスです。

★アルキルナフタレンAN★二硫化タングステンWS2★多層フラーレン構造二硫化タングステンIF-WS2を配合!

用途

カップ&コーン式ベアリングの潤滑

カートリッジ式ベアリングの内部潤滑

クランクシャフトの潤滑

フリーボディ内部の潤滑

リムブレーキのヒンジ部変速機のリターンスプリングの潤滑

プーリーケージ付け根の内蔵スプリング部の潤滑

などなど、他にもメタル同士が当たる部分全般、またはカジリ防止用にペダル固定部ネジやディレイラーの固定ネジなどにもご使用いただけます。というか、 組み上げの際に使う一般的なシャシーグリスをそのまま置き換えてくれればOK。

主要な各成分(AN + WS2 + IF-WS2)が効果的に被潤滑部に定着する事で、強力な潤滑性能・耐摩耗性能を発揮!一般的なシャシーグリスはもとより、耐圧グリスとしてよく知られるモリブデングリスと比較しても、よりはるかに強力な摩耗防止焼付き防止かじり防止性能を発揮します。

まあとにかく強くて使いやすいグリスって事ですね!

成分

成分の詳細は以下のエントリをご参照ください〜

タングステン?フラーレン?なにそれ??の巻

CDJ TOKYO店舗、全国のCDJ取扱い店でもお取り寄せ可能です。行きつけのショップ様でご相談ください。