CDJ認定フレーム / corratec R.T.carbon / サイズ 48 / フレームセット
2016にフルモデルチェンジを果たしたミドルグレードバイク「R.T.CARBON」。全体的なフォルムはCCT EVOとほぼ共通とされつつ、カーボンのグレードを調整することでコストを抑えた戦略モデルだ。 リアエンド近辺でチ …
2016にフルモデルチェンジを果たしたミドルグレードバイク「R.T.CARBON」。全体的なフォルムはCCT EVOとほぼ共通とされつつ、カーボンのグレードを調整することでコストを抑えた戦略モデルだ。 リアエンド近辺でチ …
2016のフルモデルチェンジで、フレームからフォークまで形状および製法の全てが進化したadvanced SL。「OPTIMIZED TUBE SHAPING=最適形状」により重量剛性比を高めながらスリム化したフレームは「 …
アイアンマンやITUなど、トライアスロンの最前線で数々の戦果を挙げるほか、その特徴的で特異なフレーム形状はトライアスリートだけでなく世界中のロード乗りの支持を集めた。そんな唯我独尊ブランドが【ケストレル】だ。 4000P …
BMCエンジニアは、Teammachine SLR01に採用した「ACE+」によって、卓越したエアロダイナミックスをもたらす究極のパフォーマンスの原則に従って、2ndグレードのTeammachine SLRも開発されまし …
CDJ認定フレーム / BMC teammachine SLR THREE (DISC) / サイズ510 / フレームセット もっと読む »
売約済み / ご検討いただきありがとうございました。 Émonda SLR 7 Discは、トレック史上最軽量のロードフレームに、あらゆる天候で高いブレーキング性能を発揮する油圧ディスクブレーキ ~中略~ ハイパフォー …
【売約】CDJ認定フレーム / TREK emonda SLR7 DISC / サイズ52 / フレームセット もっと読む »
※ 売約済み 。ご検討ありがとうございました。 「HMX-SL」カーボン素材は加工の難しい東レ製T-1000グレード素材を使用しており、これをモノコック工法で成型することで軽量性と剛性の強化を成し遂げた。加えて独自の積層 …
ウィリエール・トリエスティーナ社のカーボンフレーム Cent1(チェント ウノ)は、ご存知のとおりランプレがチームバイクとして採用し、アレッサンドロ・バッラン(イタリア)によって2008年世界選手権ロードレースを制したバ …
日本のカーボンブランド「ボーマ」のシクロクロスフレーム「エピス」の未補修程度極上フレームセットです。 前後カンチブレーキや、泥よけやキャリアが装着できるダボ穴も着いているので、ツーリング車として組み上げるのも良いかも!? …
ニュージーランドのマリンスポーツブランド「ニールプライド」の自転車部門がラインナップしていた、ヒルクライム〜オールラウンドのカーボンロードフレーム「ビューラSL」の補修済みフレームセットです。 超軽量なヒルクライムフレー …
カナディアンブランド「アルゴンエイティーン」のオールラウンド・カーボンロード「クリプトン」2017モデル完成車です。 ニュートラルな特性で乗りやすく疲れにくい、エンデュランスに適した特性が人気のモデル。初めてのロードバイ …